こんにちは、20代理系OLのりんです!
先日今半の本店、人形町にすき焼きを食べに行きました。
とても美味しく、極上の時間を味わうことができました!

この記事は以下のような人におすすめ!
- 今半のすき焼きに興味がある方
- 誕生日や記念日などのお祝い事を予定している方
- 美味しいお肉を食べたい方
★ちなみに★
以前行った浅草ちんやのすき焼き記事はこちら↓

今半とは
今半は国内に何店舗かありますが、初めは牛鍋屋として明治28年に始めたそうです。その後、「人形町今半本店」として、昭和31年に独立されたと記載がありました。↓
https://www.imahan.com/
現在は今半だけで14店舗、ガーデンレストランとして池上本門寺に1店舗、炭火焼今半万窯として新宿に1店舗、喜扇亭(鉄板焼き・ステーキ)として3店舗を構えているようですね。↓
https://restaurant.imahan.com/
私は複数店舗行ったことがないので分かりませんが、同じすき焼きの今半と言っても、店舗によって少しずつ個性があり、雰囲気が違っているのだとか。
アクセス・営業時間
人形町今半本店の住所は、東京都中央区日本橋人形町2-9-12。
東京メトロ日比谷線の人形町駅 A2出口から徒歩1分、都営浅草線の人形町駅から徒歩2分、東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅 7番出口から徒歩3分とのことです。
人形町本店の営業時間は、
平日:11:00~15:00/17:00~22:00
土日祝:11:00~22:00
(L.O.21:00)です。
私が訪問したときには「本日御予約で満席」の記載が表に出ておりましたので、行かれる際は予約がおすすめ!
お食事内容
今回は、すき焼き”月コースの極上”をいただきました!
前菜・小吸物・お造り3点盛・すき焼又はしゃぶしゃぶ・お食事・デザートのセットで、16,060 円/人です。(2023年3月時点)
安いか高いかは考え方次第でしょうか。。笑
まずは前菜と小吸物

続いてお造り3点盛
このお造りがねっとりで濃厚で、とっても美味しかったです。熟成させているのかなぁとこちらでこそこそと話していましたが、違ったら恥ずかしいので女将さんには聞けず、、笑

そしてメインのすき焼き!すき焼きは全てその場で女将さんが調理して、ベストなタイミングで提供してくださいます。ここでご飯とお漬物、赤だしが出てきます。ちなみにご飯はおかわり自由です。
卵を女将さんが混ぜて下さるのですが、白身のだまが完全に切れていて、混ぜる道具や混ぜ方にも感動しました。
すき焼きは流石に美味しかったです。サシが多くて脂っこいかと思いきや、全くくどくなく、噛めば噛むほど甘みが増して、これが今半か、、と思い知りました♡


ザク(お野菜やお麩)もどれも美味しく、あっという間に無くなってしまいました。
今回のザクは、長ねぎ、しいたけ、春菊、お麩、お豆腐、しらたき、金時人参、人参、大根、お豆腐。
時期によって内容は変わるようで、なすやおくらが入ることもあるそう!
苦手な食材がある場合は、事前にお伝えすると食材を変えて下さるサービスもあるようです。
時期で内容も変わるので、訪問前に電話で確認すると安心ですね。(私がしいたけが苦手でお聞きしたところ、遠慮せずお尋ねくださいとのことでした。)
すき焼きを食べ終えると残った割下と卵とご飯で、「ふわたまご飯」を作ってくださいます。

最後にデザートで終了!

プレゼント♥
今回予約時に誕生日とお伝えしていたら、最後にプレゼントをいただきました✨↓

同じものが通販でも購入できます!↓
|
こんなささやかなお心遣いにも、非日常を味わってほしいという今半の考え方が伝わってきますね~!
サプライズは嬉しいものです!
メニューとお値段
ディナーのすき焼き・しゃぶしゃぶとしては、以下のメニューがあります。
すき焼又はしゃぶしゃぶ単品
特上 8,250 円
極上 11,000 円
(お食事セット(ご飯、赤出汁、香の物)は880円です)
月コース(前菜・小吸物・お造り3点盛・すき焼又はしゃぶしゃぶ・お食事・デザート)
特上 13,200 円
極上 16,060 円
星コース(前菜・小吸物・お造り4点盛・焚合・すき焼又はしゃぶしゃぶ・お食事・フルーツ)
特上 16,500 円
極上 19,250 円
宴コース(前菜・小吸物・お造り5点盛・焚合・すき焼又はしゃぶしゃぶ・お食事・フルーツ)
極上のみ 22,000 円
今回私は月コースの極上を食べましたが、かなりお腹いっぱいになり、大満足でした!
予約方法
公式ホームページのこちらもしくは03-3666-7006へお電話することでご予約できます。
満足度
満足度:★★★★☆
お料理もおもてなしも完璧でした✨
ただ私にはお肉のサシの多さが少しだけキツかった、、💧
それと、女将さんのペースでお料理が出てくるので、私にはテンポが少し速めだなと感じました。
ベストなタイミングで提供してくださっていることは、もちろん重々承知なのですが。
ゆっくり味わってゆっくりおしゃべりする時間は無かった。味に集中してねということなのかな。
まとめ
高校生の頃、お弁当で初めて食べた今半の美味しさに感動した私。今回、念願叶ってお店で、しかも本店で食べることができました。
すき焼きと言えばの味をみなさんもぜひ一度ご賞味あれ✨
コメント